2025/10/10 18:05

こんばんは。今日は怒涛の撮影ラッシュを行なっていました。おかげさまで疲弊しながらPCに向かっています。1人でお店を切り盛りする上で撮影が1番大変。そろそろスタッフ欲しいな〜。と思ったり。そんな思いの丈は、読者にとってどうでもいいので、早速本題へと参りましょう。


本日デリバリーされた新作で、25AWラインナップが98%完成しました。

- orio 25AW Collection -
brown / purple / Green この3色をベースに構築した今期。当店の強みであるライディングスタイルを始め、デート、友達との遊び、一人旅、などシチュエーションに留まらず、良いご飯屋さんに行く時などと言った具体的なイメージを立てて選定しました。なので、セレクトショップという冠を掲げるのであれば当たり前ですが、仕入れたものは全てお勧めであり、語れるモノばかりです。売れるから仕入れる。流行ってるから仕入れる。などの"ビジネス"仕入れは行なっていません。流行りのT-sh100枚仕入れたら確実に売れる!と仮に確定していたとしても、売れるかは分からないけれど、100枚分価格のジャケットを1着仕入れたい。的な。繰り返しになりますが、仕入れたものは全てお勧めな訳ですが、その中でも特に!があるのもまた事実。本日のスタイリングは"それ"をこれでもかと使いました。前置きが少し長くなりましたが、参りましょう。

入荷後、どのタイミングで使用するか迷っていた今期1番の大物であるムートンジャケットを満を持してメインに持ってきました。本日22℃と肌寒いほどの最高気温だったのですが、撮影中汗ばむほどの暖かさを発揮してきました。T-shにこれで冬を越せます。革ということを忘れさせるほど、しっとり手が沈む柔らかさを持ち体の動きを一切阻害しません。ヘビーアウターなのに感覚的にはライトアウター。と、アイテム説明をしていたらムートンだけでブログが書けてしまうので、本日はここまで。スタイリングの話をします。半年前の展示会でこのアイテム達を見てから冒頭で言った3色のスタイリングがどうしてもしたかった。その答えがこちらです。秋冬は重い色になりがちですが、こういったバランスで楽しんで欲しいな〜。
ムートン脱いで、季節感どこ?となる、こういうスタイリング好きなんですよね。(エゴだよそれは) でもファッションの一片には、こういうこともあると思う。


ムートン→レザーパーカーに。セットアップだけど、セットアップに見えないこのバランス感。セットアップを着る際に上半身のレイヤードと首周りの色の入れ方がとても大切だと思う。フードなのか、ハイネックなのか、ロング丈なのか、etc... 
今回のブログは下半身同じです。上半身だけ変えています。この手のナイロンジャケットは普通に着ると無茶苦茶おじさんになります。親戚の家に遊びに行った時にそこへ夜遊びにくる近所の仲良いおじさんみたいになります。ちょっと顔を赤くしてすでに少し出来上がっているそんなおじさん。(好き) ファッションとしてはそこを避けたいので、インナーのレイヤードで目線を散らしながらバランスを取っていく。
ナイロンジャケットを脱いだら普通。これも避けたい。T-shにジャケット羽織るのはとても楽だけど、そこにファッションはない。"ファッション"なんて深ぼれば深ぼるだけ意味不明になるけれど、それが楽しいんです。その楽しいを忘れないように日々向き合っていきたい。
どんどんと装備を外していっても見栄えがあり、こだわりがある。そんなスタイリングが僕は良いと思います。
1番肌に近い服は、シルクを選んだりとかね。

A LEATHER / ZIP HOODY (CML)

Wave of Sand / Krew LS Top (MOSS)

SUGARHILL / PLAID SKIPPER SHIRTS (WINE RED)

grough / TYPE2 (GRY×GRN)

ラインナップ、とても格好良いです。我ながら見応えあるなとも思います。是非、明日以降店頭でご覧ください。遠方のお客様にはオンラインストアも随時更新しております。

orio official Online Store
https://oriocove.theshop.jp/

それでは。