こんばんは。本日は月末のイベントを前にして、今までプライベートでもやったことのなかった愛車のカスタムを振り返ろうかなと。(服屋のブログなのに) まぁ、でもそういう店なので笑 ご興味ある方はお付き合いください。それでは10年前へと遡りましょう。
あれはピチピチの21歳。前職のお店前でお客様とタバコを吸っていた。お客様は元ハーレーのメカニックだったお兄さん。兄「ちゃきは大型バイク乗らへんの?」僕「乗りたい気持ちはありますけど、お金もなければ免許もないんで笑」(当時は中型免許のみで、マグナ250に乗っていた)兄「免許なんかその気になればすぐ行けるし、バイクもローンで買えばすぐ手に入るで?」僕「まぁ、そうですけど、乗りたいビビッとくるバイクと出会ったら考えます!ちょっとグーバイク見てみます!」二人でグーバイクを見る時間が始まった。兄「これは?」そう言って見せられた画面には、今の相棒が煌々と輝いていた。僕「なんですかこれ?!」ここで初めてカスタムするとここまでバイクが見違えるんだということを知った。兄「これもハーレーやで。カスタム次第でなんとでもなるで。」衝撃だった。気がつけばその場でお店に問い合わせていた。貯金は口座に1万円ちょっと。電話を切る頃には契約を終えていた。なんでローンが通ったのか未だに謎であるが、90万ほどのハーレーを約15分ほどで購入したあの時から僕の金銭感覚は狂ってしまった。(良い意味で) 電話を切った後すぐに教習所へ申し込み。怒涛の通いで2週間で大型免許を取得。しかし、バイクの納車はまだである。あれほど待ち遠しいと感じたのは、後にも先にもこの時が1番である。そんなこんなで納車したのがHarley-Davidson XL1200Rの相棒です。
初大型と同時に、カフェレーサーとの出会いであった。もう、楽しすぎて地元の田んぼ道を週14で走ってましたね。で、バイクが分からない人もいるかもしれないので、一応ノーマル状態の写真も貼っておきます。
この頃は大型バイクに乗っていればモテると思ってた。 モテなかった。車を買ったやつの方がモテてた。そんなこんなで大型バイクの走りに魅了され、ガソリンを湯水の如く消費していたのですが映画ドラゴンタトゥーの女を観たことでカスタムスイッチに火が入ってしまった。ロケットカウル付けてぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!思ったら行動しちゃうので、気がついたらお店に相談しに行っていた。
つきました。(唐突)
写真フォルダを探したんですが、作業写真がまぁ〜残ってなかった。もっと記録を撮っておけば良かった。記憶が曖昧ですが、初カスタムは
・ロケットカウルの装着
・シートの張り替え
・グリップ交換
だったと思います。ロケットカウルが装着された俺は最強と思っていた。(クソガキ) だって有名アカウントにシェアしてもらったからそう思っちゃう。でも、色々なカフェレーサーを見れば見るほど、自分の中途半端カスタムが気になり、カスタムペースがUP。
気がづいたら、
・タンク製作
・バックステップ装着
・ワンオフマフラー製作
・サスペンション交換
追加で終わらせてた。またもや俺は人類最強になったと思っていた(クソガキ) でも当時の自分はルンルンだったわけですよ。そしたら、軽トラ鬼バックおじさんに突っ込まれるんですよね。
これでまた修理という名のカスタムが始まるわけです。もうここら辺からは病気です。装着しているタンクがCB50のものなんですが、それをもう一つ買ってきてシートカウルに。↓これです。
このカスタムから並行ラインとの戦いが始まります。アメリカン特有のけつ下がりのシルエットをいかにして克服していくか。

ドアポケットで収納も作るなど、試行錯誤でした。
テールはどうしても縦ラインに伸ばしたかった。当時は市販車で縦ライン車が無かった(自分調べ)ので
くり抜いて唯一無二になろうとしました。
だいぶラインが出てきました。
それでもよく見るとフロントが高い。いよいよ足回りか、、、

とはいえ、縦ナンバーにしてすっきりしたり、
メーター周りもスッキリさせたり、
サブタンクを装着したりなどして、またもや太陽系最強と思っていたわけです。(クソガキ) これで足回りさえ変えれば戦闘力53万というわけか。オーホッホホホホ。となっていた訳です。
この、超お気に入り写真はそんな時です。そしていよいよ足回り。18インチの好みのホイールがまぁ〜少ないこと。探しに探して、
長きにわたって共にしたFire Stoneともここでお別れ。TT100GP ツーリングスポーツタイヤへ。
ここまできてようやく並行ラインが出ました。だいぶ現状の相棒に近くなって来ました。この時にポジションランプも取り付けてNEO感を演出。
メーターもモトガジェットに。
太陽系最強になった訳です。(黙れ) でも最強伝説も短く美山でギャップを拾って負傷。
悲しい姿だ。。。(この時下半身不随になりかけた) でもヘコタレナイ。すぐに復活。
割れちゃったスクリーンは買い直さず、ワンオフで作り直し。
この状態で東京にもよく行きました。
そして、昨年主催したC2M2の開催が決定。太陽系最強の俺に敵はいない。と思っていましたが、蓋を開けてみれば色々な宇宙から最強が集まってくる、、、ヤベェ、、、カスタムだ!!!!
顔面整形や、
納車後初のエンジンのオーバーホール兼塗装。
そして、現状の相棒へと進化しました。こうして、銀河系最強となった訳ですが(そろそろ本当に黙れ)それでも満足出来ない病にかかっている僕は、8/31(日)に開催されるNew Order Chopper Show に相棒を出展するためラストカスタムに入っています。
こうして文字と写真で振り返るとあっという間ですが、ここまで10年?11年?かかりました。いっぱいお金も使ったし、事故で痛い目も見たけれど、今の自分があるのは相棒のおかげだな〜。とつくづく思います。
イベントまで残り4日となりました。ぜひ会場で宇宙最強となった(呆れ)僕の相棒を見にきてください。皆様とお会いできるのを楽しみにしています。それでは。