2025/01/15 16:39

こんばんは。おかげさまで年始からバタバタしていた日々に少しだけ余裕が出た本日。駐禁を取り締まるミドリムシに威圧的な態度を取られた以外は平穏な1日でした。ずっとバタバタしていた一因であるWave of Sand 25SSコレクションの立ち上がり→即完売→再入荷の流れが一息つきました。あと僅かではありますが店頭在庫がございますので、気になる方はチェックしていたただければ幸いです。

Check it out Online Store.

さて、今日はタイトル通り息抜きでブログを書こうかと。まずは、ホットなニュースから。当店orioがある神戸市長田区は庄田町。この街は、まぁ、うん。。。という感じの治安なんですが、昨日やけに店前を警察が行き来してるな〜と思っていたら、徒歩圏内で殺◯事件があったらしいです。全然笑えない。僕も、バイクの音うるさいねん!と刺されないようにモラルには気をつけます。
人生何があるかわからないですからね。明日は我が身。という言葉はいつも胸に持っています。皆様お気をつけて。暗い話からスタートしてしまいましたが、僕は前向きなのでそんな話をします。

最近、と言ってもここ数ヶ月。目に留まるものが変わってきたような気がしています。これまでは目先の問題や、机上の資料に目をやるばかりでいっぱいいっぱいだったのがその少し未来がぼんやり見えてきました。愛犬の散歩時も携帯で仕事ばかりだったのが、空を見上げて星が綺麗だな。と思ったり(きもい)、落ち葉のグラデーションにグッと心を掴まれたり(イキるな)、人の笑顔から笑顔をもらったり(それは良いこと)、と何気ないことに意識が向くことで改めて気付かされることが多いです。"初心を忘れるな"とは少し違った感覚ではあるんですが、それに似たような気持ちで過ごしています。と、ここまで僕の"ポエムかよ"集を強制的に読ませているわけですが、特に伝えたいことがあるわけでもなく、ただのいらない報告です。すみません。でも、人はそんな他愛のない事に足を止めて気を向ける時も大切なんだな。とは伝えたいかもしれません。

服屋さん(?)をやっている僕は、定期的に思うことがあります。それは、もし明日大きな天災に見舞われたらどうしようかと。保障のある会社員でもなければ、生活必需品でもない贅沢な服を皆様の手元に届ける仕事。地震や津波などに被災すればどうして生きていこう。僕は社会的に必要とされているのだろうか?など不安因子が消えることはこの先一生無いのだろう。などと考えだして、不安で朝も起きれないことが多々あります。でもそれはそうなった時にしか分からないし、この仕事に誇りを持っていますが、家族を苦しめるのであればuberでもなんでもやる気持ちは持っています。だからこそ、今、毎日平和に暮らせている日々に感謝しつつ本気で仕事に向き合うことが大切だな。と思っています。世間では平和ボケなんて言葉もありますが、平和ボケでもしていないとファッションなんて心から楽しめないですよね。毎日毎日、今日は何着ようかな〜と考えられる幸せは噛みしめないといけません。
毎日違った自分になれるもの。アイテム一つで気持ちが変わるもの。組み合わせの違いで180°景色が変わるもの。それが服であり、ファッションです。

年始から早2週間が経とうとしており、仕事づけの日常に戻ってきた方もいれば、まだ正月気分が抜けない方もいると思います。そんな日々の息抜きに服を、ファッションを、orioを介していただければ嬉しいなと思います。

最後に軽くスタイリングを。
Say HELLO の心持ちで。

それでは。