2024/10/09 17:07
こんにちは。すっかり秋になりましたね。もっと残暑が長引くと思っていた僕からすれば皆様より嬉しい度合いが高いです。去年は夏が終わったらすぐ冬でしたが、今年はしっかり秋を感じられていて気分が良いです。でも、僕の住んでいる山の上は、早朝は冬です。今日、朝起きて一言目が「さっむ」でした。でも、寒いということはスタイリングが楽しめるということです。まさに今の季節から春先まで活躍するこいつを本日はご紹介いたします。


1ヶ月ほど前に新入荷案内にてさらっと触れていましたが、本日しっかりとご紹介。ショート丈ブルゾン大好きマニアの僕からすると、92~95点を叩き出す傑作の1着です。
まずは生地。アルパカ・シープ・ナイロンの混合で、ウール特有のチクチクは排除しながら滑らかな手触り。男臭さを僅かに醸し出しつつつ生地の風合いが持つ優しさが包み込み、嫌な部分を絶妙なバランスでカバーしています。
まずは生地。アルパカ・シープ・ナイロンの混合で、ウール特有のチクチクは排除しながら滑らかな手触り。男臭さを僅かに醸し出しつつつ生地の風合いが持つ優しさが包み込み、嫌な部分を絶妙なバランスでカバーしています。


全体的にのっぺりしないように配置されたスウェードの切り替えが◎


フロントジップ、裾・サイド・袖口のスナップ、長年愛用していく上で申し分ありません。
で、最大のおすすめポイントとしてはメイン裏地がコーデュロイになっている事です。この手でよく使われる光沢感のある裏地だと、ギラつきが相まってちょっとだけお兄さん系に見えてしまう可能性があります。これならばその問題もクリアできるだけでなく、半袖にこれを一枚羽織る際に「冷たっ!」となることもありません。これ、結構大切。プチストレスは回避することに越した事ありません。

前回触れた時は、まだまだ汗をかきまくっていた気温だったので、やっと真打ち登場です。
カラーリングは本当に寸分の差もなくどちらもおすすめです。


まぁ決して安くない買い物ですが、後悔の二文字とは無縁のアイテムです。皆様のメインジャケットにいかがでしょうか。
最後になってしまいましたが、冒頭で92~95点と採点しましたがそのマイナス点は何なのか。僕は服を買う上でバイクに乗れるか否かが必ず採点基準に入ってきます。しかも、前傾姿勢で乗車する僕のバイクは、より身幅、袖丈、肩幅には厳しい基準点を設けています。(誰得情報)そこでこの1着を見た時に、手首のスナップの締まりが若干緩いので、中のインナーを考えなければ袖口から風が侵入することが一つ。ダブルジップじゃないこと(この世のブルゾンは全てダブルジップにして欲しいって神龍に頼みたい)で二つ。この2点でマイナスとなりましたが、バイクに乗らなければ問題ない事なので、実質100点かも知れません。ご参考までに。
王道デニムで合わせるも良し。スラックに羽織るも良し。ミリタリーに振ることも出来るし、テック要素との化学反応も見てみたいそんな1着でした。是非店頭でご試着いただければ幸いです。
p.s.(恒例?の僕の最近のニュースのコーナー)

涼しくなって、いつものメンバーがより嬉しそうでこっちも嬉しくなる。(ウイスキー移動速度早すぎて基本ブレてる)

奥さんが魚を捌けるようになって、定期的に家で新鮮刺身が食べれて感謝しかない。

オーダーいただいた、グラデーション仕様のプラグホルダー。むちゃくちゃ良い感じで自分も欲しくなった。俺、塗装上手いな(自画自賛)

でも、先日の貨物列車のコンテナを運ぶトラックの塗装は死ぬかと思いました。今までの塗装で1番しんどかった。

色々おめでとうございますプレゼントを頂きました(合掌)
僕の初ジッポは黒い三連星となりました。
僕の初ジッポは黒い三連星となりました。

むちゃくちゃ見えづらい保護ゴーグル。安全性×
それではまた。