2024/05/18 16:23
最高の気温です。はい。走りに行きたいのを今日も押し殺して店頭に立つ。だからツーリングの休憩がてらでも店に立ち寄って欲しいものです。缶コーラならあります。一番良いサイズ感のやつ。コーラなんてどこでも飲めるけど、orioで飲んでください。

我儘スタート失礼いたしました。G.W.が終わり想像以上の暇さ加減に(やることはモリモリある)(逃避したい)改めてアパレル業界の難しさを痛感していますが、めげずに今日もブログを書こうと思います。読んでるよ!とのお声を多く頂いていて嬉しい限りなのですが、前職で文才の無さをボコボコに言われてたので自信がないんですよね、、、笑 なので、僕は気楽に日記感覚で書けたらと思っているので温かい目で見守っていただければ幸いです。
さて、今日はインスタグラムで先出していたスタイリングをご紹介。僕のお気に入りはタイトルの通りです。



Calvin Klein / Half Zip P/O Jacket (WHT)
OAKLEY / 4Pocket PO Hoodie (GRN)
Wrangler / 13MWZ (IDG)
OAKLEY / Micro Pouch (BLK)


まずはタイトル回収。と、その前によく見たらこの着画二枚ともピンぼけしてる。。笑 すみません、、、気を取り直し、アイテム紹介。深く語るほどデザインに富んだわけでもなければ、機能性に長けているわけでもなくカンガルーポケットが背面にも追加されているのが最大のポイントであるこの1着。でもそれが良いんですよね。何が良いかって、ファッションの深掘りの仕方というのは様々な形がありますが、僕は無駄の足し算引き算が重要だと思っています。これは無駄の足し算。でもウェアとしての全体のバランスは崩していないというのが惹かれる。背面のポケットなんて普通に生活してたら使わない。いや、僕、私はバチバチに使いますよ!って人は変な人です。(変な人は好きです)エメラルドとも言える綺麗な発色のパーカーとして使い回しが効くだけでなくパッとじゃわからない変なポイントをさらっと一枚で着るのも良いんじゃないでしょうか。

コインケースでワンポイントも追加しつつ

全体的に淡いカラーリングでのスタイリングなので、黒で〆るところは〆る。

これは僕の個人的な意見ですが、〆る時には最低でも上半身と下半身でワンポイントずつ入れるとバランスがとりやすい。
上半身にはミニポーチ。これ可愛いのに全然売れない。(何も入らないんで仕方ない) (ギリスマホ入るか否か)
今後暑くなればなるほど淡白になるスタイリングには色使いと小物遊びでカバーするしかないので、参考になれば幸いです。
本日はこんな感じで勘弁してください。
ではまた。
p.s.
今年一番ツボった画像
