2024/04/16 16:34
こんにちは。chakiです。
昨日初投稿したブログですが思った以上に反響をいただきまして、次の投稿は今週中のどこかでと考えていましたが頑張って今日も書きます。とはいえ、スタイリング写真やアイテム写真が用意出来ていないので、タイトル通りカスタマースナップをご紹介させていただきます。(今日はバイクブログになっちゃいます)Harley-Davidson / XL1200R



僕自身もカフェレーサーハーレーに乗っているので、来店されるとアガる車両。
ぶった斬りのシートフレーム&リアフェンダー、お手製ミニスクリーン、FCRキャブなど、走れるスポーツ。戦うスポーツ。いいですね。
まあ、僕の方がカッコいいんですけど←
まあ、僕の方がカッコいいんですけど←
ツナギにナイロンベストを挟むことで、Theバイカー要素を薄めていて◎シューズはサロモンのテック要素も加えることで、まさにネオカフェレーサーで僕は凄く好きです。現代のリアルな気がします。
YAMAHA / SRX400

これは珍しい車両。おじさん大好きSRX。不人気ランキング上位に入ったこともあるSRX。フレーム格好いいから不人気の理由が僕はイマイチ納得出来ないですが、まぁ不動のSRと比べると、、、って感じなんでしょうね笑
まとまったカフェに仕上げられており、ヘルメットまで塗装で合わせてこれまたネオ要素を感じられる一台に。フロントキャリパーのゴールドも意外とワンポイントで好き。バイクのシルバーに対して、濃いめのグレーアウターでしめることでスタイリングもバッチリ。
SUZUKI / GSX-S750

GSX?!ヘッドライトは?モンスター?!いやー、眼福。ガッツリワンオフパーツ盛り盛りではなく、既存の形をどう活かすか。移植で出来る洗練されたカスタムってこういうことか。と感心しちゃう一台ですね。ちょっと欲しくなった。スタイリングは全身ブラックで完璧!というのは、もう良いとか悪いとか擦られ過ぎてなんとも思わないんですけど、レオパードコンバースってのが結構刺さる。ストリートって言葉をファッション業界ではよく使いますが、ストリート=スケーターみたいな安直な結びつきを持っている人って結構いるんですが、違います。ストリートとは、このコンクリートジャングルの中でいかに自分のスタイルに合った服装をするかがストリートであって、ダボダボのサイズ感とか、パーカーを着ることとか、ストリートじゃないねんけど?っていっつも心の中で思っています。(実際は口から出てる)まぁ、良いんですよ、なんでも。好きに着れば。でもそれを分かっているか否かは結構大切。このスタイル(バイク込)はストリートを強く感じました。
Husqvarna / SVARTPILEN 401

OPENして初めて遠方からお越しいただいたお客様。わざわざ広島から本当にありがとうございます。ピレンの実車を近くで見るのは初めてでしたが、こりゃ売れるわけだ。と納得していました。あえて"普通"という言葉を使いますが、"普通"の人ならデニム履くスタイリングのところを当店にてお取り扱いさせて頂いているMOBIをチョイス。試着でバシッと決まって、ご購入いただきました。ありがとうございます。改めてMOBIって何にでも合うし、とにかく格好良いパンツだ。(語彙力)そこらでカーゴパンツ買うくらいなら絶対にMOBI買った方が良いのにってこれまたいつも口から漏れてます。
まだまだスナップはありますがキリがないので本日はここまで。
スタイリングの優劣はさておき、お洒落してバイクに乗るという事は生きる上で本当に大切だと思っています。バイクはカッコいいのに、、、とならないように心がけていただければ僕がこのお店をやっている意味が少しでもあると思っています。次は服orスタイリングをしっかり書きます。
chaki