2024/04/15 15:13

初めましての方も、すでに仲良くして頂いている方もこんにちは。
2023年10月より、神戸市は長田区にて服屋をOPENいたしましたchakiです。
このブログを読んでいるということはお店を認知して頂いてると思いますが、改めてご紹介させていただきます。


【 orio(オリオ) 】という名を冠にスタートした当店は現在古着を中心に展開、この夏からは新規取り扱いブランドが2つ仲間入りします。
大きなコンセプトとしては
・愛車を店内に入庫可能
・試着しながら愛車に跨がれる
この2点が当店の大きな強みです。(多分そんな店は無い。←僕調べ)



バイカーの方に向けた店!というわけではなく、ジャンルは問わず幅広く仕入れているので勿論バイカー以外のお客様にも楽しんでいただける様に尽力している最中です。まだまだ土台が構築出来ていないので泥臭く頑張って参ります。


バイカーの方はこんな感じで、照明に照らされた愛車を大きな鏡の反射とともにお楽しみいただけます。
要相談にはなりますがカスタム、修理等も受け付けております。


普段の営業はこういった雰囲気です。
たまに何屋なん?って時もありますが、それはそれで楽しいのでOKです。

お店を始めてからずっとブログをスタートさせようとしていたのですが、完全に1人で営業しているので後回しになってしまいやっとこさこぎつけました。(半分本当半分サボってた)
さて、服屋のブログなので服のご紹介と参りましょう。

記念すべき初投稿のご紹介となるのはこちら。



朝は春。昼は初夏。夜は冬。
っていう謎すぎる気候にもってこいなのがこいつですね。
OAKLEYって大衆のイメージではゴリゴリのスポーツウェアブランド、サングラスだけ知ってる、ゴルフおじさんetc...こんなところだと思うんですが、90~00'sくらいのアイテムはカッコいい服が結構あるんです。これもその一つ。




フロントは某ユ◯クロの某ダウンに勝るとも劣らない軽さのダウン仕様。袖は伸縮性に長け、激しいスポーツにも対応可能なポリ×ポリの肌触り◎の織ボーダー。極め付けはバックのワッフル地。余計な熱は籠もらず排熱。先ほども言った通り今の気温に最適解の1着なんですよね。ナイロンの主張が強すぎることもないので白のジップパーカーとして合わせ方に困ることはないと思います。テックに寄せるのか、カジュアルに差し込むのか、はたまた独自の調理法を編み出すのか。見た目も使い勝手も白ごはんみたいなこちら、いかがでしょうか。

今後、最低でも週一で更新していけるように頑張ろうと思います。
息抜きがてらの読物として皆様にご提供できるように出来ればいいな〜。

chaki